【平成CoC】狗肉忌譚全八話セット【SPLL:E198471】
- ダウンロード商品¥ 4,200
くにくきたん、と読みます。 ※こちらのページで頒布しておりますのは『第一話~第八話のセット』です。 各話セットをお持ちの方はDLしないようにしてください。
【PLに教える情報】
形式:CoC6版 KP使用サプリメント:マレウス・モンストロルム、その他KPが使用したい現代サプリメント 人数:2人固定 所用時間:一話につき、大体2~3時間程度。全八話。 時代:平成XX年、秋から始まる 舞台:架空の都市・T県朱丹市(しゅたんし)/私立・朱丹高等学校(しゅたんこうとうがっこう) 傾向:和風伝奇ホラー、ジュヴナイル、活劇的シティ ※『ジュヴナイル』とは、10代前後の少年・少女のことを指す。 補足:PC同士は初対面からスタートします。戦闘は絶対あります。
💌薄明堂第一弾のコラボ!💌
今回はイラストレーターの煎じぃ茶(https://twitter.com/senG_TEA2/media)さんとコラボして、煎じぃ茶さんはNPCイラスト関連を、ユーガタはシナリオを担当しました! 煎じぃ茶さんのBoothでは、朱丹高校の探索者立ち絵を頒布しております。 https://seng-tea2.booth.pm/items/5229335
【トレーラー】
―其は福の在る楽土か。はたまた禍の伏する墓所か。 朱丹高等学校に所属する生徒が二人。 出逢うことの無い筈の二人が出逢い、縁が結ばれ、因果は巡る。 此れが宿世の縁の果て。 クトゥルフ神話TRPG 狗肉忌譚、いざ開幕。 テーマ:南総里見八犬伝×日本刀×高校生バディ コンセプト:伝奇的ジュヴナイル ▼第一話「ことの始まり」 ▼第二話「因果」 ▼第三話「船虫と九狗」 ▼第四話「叢雨」 ▼第五話「波の行方」 ▼第六話「赤口神」 ▼第七話「ヤツフサ」 ▼第八話「これが宿世の縁の果て」
【このシナリオはどんな人に向いてる?】
・日本刀でバチバチ戦闘したい! ・強大な力に抗いたい(ちょっと屈したい) ・ボロボロになりながら立ち上がりたい! ・色んな+いっぱい神話生物たちに会いたい! ・物語にヒヤッとしたり、ゾクゾクしたい! ・NPCと話すの大好き! ・青春したい!! ・ドラマチックな展開が好き! ・因縁と言う言葉に惹かれる! キーワード:ジュヴナイル、ドラマチックな伝奇的ホラー、青春的人間ドラマ、因縁、宿世、縁
【事前情報】
▼朱丹市(しゅたんし) T県の半島、海辺に位置する市。 探索者たちの通う『朱丹高等学校』も、海を臨む位置に建っている。 ▼朱丹高等学校(しゅたんこうとうがっこう) 明治末期に出来たとされる高等学校。 当時は男子校だったが、現在は共学になっている。 校訓は『不撓不屈』で、生徒同士の切磋琢磨、特に部活動に力を入れている。 男女の制服は『学ラン』と『セーラー服』の二つ。 ▼九狗(あまたいぬ) 朱丹高等学校創立以前から存在しているという一応……部活。 探索者を含め、八人の部員が所属している。 部活動の主目的は『朱丹の地に安寧をもたらす』こと。 表向きは校内清掃から地域の見回りまで、朱丹市を活動範囲として、何でも屋らしいことをしている。 しかし、その裏では秘密裏に『船虫』と呼ばれるバケモノ染みた何かの退治に駆り出されている。 九狗は日本刀の携行を許可されており、朱丹市内であれば持ち歩くことが出来る(大手を振って所持・帯刀することは出来ない)。 その際、腕章を付けることが必須とされている。 また、日本刀は九狗に入部した際、部から貸与される。 ▼船虫(ふなむし) 九狗においては、『船虫』と称されるバケモノの総称。姿形は様々。 ※メタ的に表現すると、『神話生物』のことを指す。 ▼九狗の日本刀 九狗のメンバーは、九狗が管理している以下の日本刀の中から好きな物を選択できる。
【推奨技能とハンドアウト】
▼推奨技能 必須:日本刀、回避、交渉系技能 ※必須が無い場合、必ず死亡する。 ※日本刀技能は、『日本刀』『太刀』『脇差』のいずれかを取得すること。 分担技能:図書館、目星、聞き耳 推奨技能:オカルトもしくは歴史 ※あると便利な技能だが、必須では無い。 ▼探索者の職業について 本シナリオにおいてEDUの制限は設けないが、KPの判断に準じる。 また探索者の職業は『将来の夢』として設定する。こちらも制限は設けない。 ▼HO後輩 あなたは朱丹高等学校に通う生徒だ。 ある日、とある事件に巻き込まれた際、HO先輩に助けられる。 その一件から、HO先輩も所属している『九狗』という部活に入ることになってしまった。 学年指定:一年生 関連NPC:渚内戀路 ▼HO先輩 あなたは朱丹高等学校に通う生徒だ。 朱丹高校には古くから『九狗(あまたいぬ。事前情報にて後述する)』と呼ばれる部活動が存在していた。 あなたはその、九狗の部長・百木長ムスビに勧誘され、今の今まで所属している。 ある日、HO後輩を助けたあなたは、彼/彼女の『世話役』として任命されてしまった。 ……いずれにせよ、あなたには後輩を導く義務がある。 学年指定:HO後輩より上の学年 関連NPC:百木長ムスビ
■zip同梱内容
・はじめに ・クレジット ・第一話~第八話シナリオPDF、テキスト ・トレーラー(表紙、表紙背景、概要) ・NPCイラスト/制服三面図 ・クリーチャーイラスト(一枚) ・クリーチャースチル(一枚) ・BGM(四曲) ・OP/ED楽曲 ・タイトルロゴ
■クレジット
※敬称略で記載させて頂いております。 ■NPCイラスト/制服デザイン・三面図/表紙イラスト 煎じぃ茶 https://twitter.com/senG_TEA2 ■???イラスト 矢月悠 https://twitter.com/yazuki_yu ■表紙背景 春日永うい https://twitter.com/UinokoParty ■制服三面図のレイアウト 濱那屋 https://twitter.com/hamanaya_design ■トレーラー nzworks https://twitter.com/_nzworks_ ■BGM lent https://twitter.com/lent_er ■OP楽曲:Twilight howling 歌唱:キョンシーのCiちゃん https://twitter.com/Cichan_dayo 作曲・編曲:sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司 https://twitter.com/araki_s_sumeshi 作詞:IURA TOI、ユーガタ https://twitter.com/ToiIura ■ED楽曲:波立つ夜明け 歌唱:キョンシーのCiちゃん 作曲・編曲:sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司 作詞:氷雨悠冰、Ci 氷雨 悠冰 https://twitter.com/yuhi_hisame ■タイトル題字 左に右折 / 結井ななきそ https://nanakiso.wixsite.com/sayuu ■告知PV 金子開発 https://twitter.com/kanekokaihatu
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」